白内障の予防

白内障の予防について

白内障の予防について白内障で水晶体が濁るのは、血液中に含まれる活性酸素が原因だとされています。活性酸素は酸化により細胞を錆びさせるため、水晶体だけでなくあらゆる部分に影響を与えます。
白内障予防と全身のアンチエイジングのために、活性酸素を抑制する生活習慣を身につけましょう。

食生活を改善しましょう

食生活を改善しましょう抗酸化作用のある食べ物を積極的に摂って、活性酸素の抑制を目指しましょう。抗酸化作用を持っている物質には、ポリフェノール、ビタミンB2・C・Eがあり、それが多く含まれる食物は緑黄色野菜です。ポリフェノールは特に活性酸素抑制効果が高くなっています。

野菜に含まれるこれらの栄養素は流通の過程で失われやすいため、十分な緑黄色野菜を摂っているつもりでも不十分な場合があります。足りない分はサプリメントなどで補うのも一つの方法です。

有効な栄養を補給しましょう

有効な栄養を補給しましょう抗酸化作用を持っているポリフェノール、ビタミンB2・C・Eを食事だけで十分に摂るのはなかなか大変です。外食が続いたり、忙しくて買い物になかなか行けず新鮮な材料がない場合もあります。

より確実にこうした栄養を補給する手段として、白内障に対して医学的に有効性が認められているサプリメントや高濃度ビタミンCなどの点滴などがあります。白内障予防だけでなく、すでに軽い白内障になっていて、進行をできるだけ遅くしたい場合にもお勧めできます。

紫外線や人工光を避けましょう

紫外線や人工光を避けましょう紫外線は皮膚だけでなく、目にも大きな負担をかけてしまいます。そして、白内障の発症や進行にも紫外線が影響を与えることがわかってきています。陽射しが強い戸外では、日傘や帽子、サングラスなどで目に入る紫外線の量を減らすようにしましょう。

また、パソコンやスマートフォンの画面を長時間見つめ続けることも白内障のリスクを上昇させます。青色光をカットする眼鏡などを使って、できるだけ目に負担がかからないようにしてください。

禁煙を心がけましょう

禁煙を心がけましょう喫煙は白内障リスクを上げるとされており、非喫煙者に比べて喫煙者の白内障罹患率は3倍にもなると報告されています。これは、煙草に含まれるニコチンやタールがビタミンCを破壊することが関わっているとみられています。

ビタミンCには抗酸化作用がありますが、煙草1本の喫煙で25~70mgのビタミンCが失われてしまいますので、たくさんビタミンCを摂っても十分な量を確保できなくなってしまうのです。できれば禁煙を心がけ、それが難しいようでしたらまずは本数を減らすことからはじめてみてください。

目を適度に休ませることを心がけましょう

目を適度に休ませることを心がけましょうパソコンやスマートフォンを長時間使用するケースが増えていることもあってか、近年はドライアイなど目にトラブルを抱える方が多くなってきており、加齢性白内障の発症年齢も下がってきています。

パソコンやスマートフォン使用時には集中している場合がほとんどですから、目が疲れてきてもなかなか自覚できません。定期的に画面から目を離し、遠くを見つめるなどして目を休ませ、たっぷり睡眠時間をとってください。

暑すぎない蒸しタオルで温めるなども有効です。休憩をしっかりとっても目の疲れが取れない時や、充血や目の乾き、疲れ、目やに、視力低下などを感じたら、早めに眼科を受診しましょう。

北あやせよつば眼科 オフィシャルサイト 北あやせよつば眼科 糖尿病網膜症専門外来 口コミを見る 口コミを書く